テーマ「技術者の癖」の投稿一覧

わからない としか言わない技術者

2014.12.10 (水)

          前回の記事では、「わからないと言えない技術者」を紹介しました。 本記事ではその対極にいる、 「わからない」としか言わない技術者 についての育成方法を考えてみたいと思います。   「わからない … 続きを読む»

わからない と言えない技術者  

2014.12.07 (日)

        若手技術者育成において、「知っていることこそ正義」という専門性至上主義を捨てさせることが最初で最大の難関です。   この専門性至上主義を捨てさせるのに苦労 … 続きを読む»

自分で抱え込まない というスキルを早めに習得する

2014.11.27 (木)

自分が専門でないところについては、社内外でその道の専門家の力をうまく活用することが重要です。   若手技術者の育成においては、育成される若手技術者本人も、技術者を育成する側も「専門性」をみにつけることに注力して … 続きを読む»

若手技術者人材育成で「 専門性 」は重要ではない

2014.11.20 (木)

若手技術者人材育成で「 専門性 」を重要視しているのであれば、それは間違いです。 技術者を育成する指導者層も「元・技術者」である場合が多いため、 どうしても育成指針も専門性至上主義にとらわれてしまっています。 &nbsp … 続きを読む»

技術戦略支援事業

⇑ PAGE TOP